【ぐるり冬号vol.72】豆田町でグルメ&ショップ巡りと豊後高田レトロ散策
※掲載している内容は、令和4年11月発行のものです。料金・内容等は変更になる場合があります。
CONTENTS ※ご覧になりたいコンテンツの「タイトル」をクリックしてください。
歴史的な街並みが魅力
天領・日田で心温まる旅
古い町並みが数多く残るエリアで、 グルメ&ショップ巡りを楽しみましょう。
豊後高田市・昭和の町で
レトロトリップ
思わずSNSにアップしたくなる “映えスポット”をご紹介します。
冬といえば温泉!
県内各地おすすめの温泉スポット
大分県の温泉は、湧出量・源泉数 共に日本一!バラエティに富んだ温泉がたくさんあります!
取材をさせて頂いたお店から、プレゼントがあります!ぜひ、ご応募ください。
大分県内のイベントやお得情報、市町村からのお知らせなどを掲載しています。
ぐるり取材時のとっておき映像を特別にお届けします!
よくばりたい!わたし好みのカスタマイズパフェ【cafebiyori(カフェビヨリ)】
見た目も味にもキュン、とときめく多彩なパフェが評判のカフェ。なかでもアイスの個数やソース、トッピングなどを選んで作る「カスタマイズパフェ」は、自分好みのパフェを作れるとあってスイーツ好きたちを虜に。チョコレート系やベリー系、フルーツ系など、あなたはどんなパフェをカスタマイズする?
【DATA】
住所/日田市三本松1-1-27
電話/0973-28-6570
営業時間/11:30~21:30(LO20:45)
休み/日曜、ほか不定休あり
駐車場/10台
交通アクセス/日田ICから車で約8分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/日田市三本松1-1-27
電話/0973-28-6570
営業時間/11:30~21:30(LO20:45)
休み/日曜、ほか不定休あり
駐車場/10台
交通アクセス/日田ICから車で約8分
Instagramはこちら
①甘いモノ好きな女子にピッタリなカフェでほっと一息☆/②ナチュラルな雰囲気のカフェ空間/③「カスタマイズパフェ」はアイスを1~3個または5個から選べる。写真は3個1100円
大正ロマンを感じながら肉汁溢れるハンバーグステーキを【すてーき茶寮 和くら】
食欲をそそる音と香ばしい香りとともに運ばれてきたのは、「和くら特製ハンバーグのステーキコース」。上選牛と特選牛の切り落としを使った100%和牛ハンバーグです。中がレアな状態で提供され、熱々の鉄板で好みの焼き加減で味わえます。季節の野菜やスープとともに、至福のランチタイムを過ごせます。
【DATA】
住所/日田市隈2-4-13
電話/0973-24-2728
営業時間/12:00~14:30/17:00~21:00
休み/第1・3水曜、ほか不定休あり
駐車場/8台
交通アクセス/日田ICから車で約7分
HPはこちら
【DATA】
住所/日田市隈2-4-13
電話/0973-24-2728
営業時間/12:00~14:30/17:00~21:00
休み/第1・3水曜、ほか不定休あり
駐車場/8台
交通アクセス/日田ICから車で約7分
HPはこちら
①「和くら特製ハンバーグのステーキコース」3000円。提供は昼のみ/②優しい明かりとステンドグラスの窓が印象的な店内/③建物は大正6年(1917年)に建てられた土蔵を再生させたもの
伝統を守り、真摯に向き合う酒造り【クンチョウ酒造 薫長酒館】
築300年の建物を守りながら天領日田の清らかな水を使って酒造りを行う酒蔵。お米の旨みを引き立てた日本酒や焼酎、蔵元ならではの限定商品や季節商品が並びます。12月下旬からはふくよかな風味と上品な口当たりの新酒が登場。ショップでは試飲もできるので、お気に入りの1本を見つけてみて。
【DATA】
住所/日田市豆田町6-31
電話/0973-22-3121
営業時間/9:00~16:30
休み/なし
駐車場/10台
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
【DATA】
住所/日田市豆田町6-31
電話/0973-22-3121
営業時間/9:00~16:30
休み/なし
駐車場/10台
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
①館内ではお土産やプレゼントとして発送手配も行う/②豆田町で昔ながらの酒造りを続ける/③右から「KUNCHO NEXT ItumO いつも」1320円、「生にごり原酒」1275円、「新酒」1430円
手のひらに包み込みたい、かわいらしい守り神【東光堂(とうこうどう)】
素焼きをした鈴に墨で絵付けした土鈴は、一つひとつが手作り。素朴で温かみがあり、見る人たちを楽しませてくれます。鈴は神様の気配を示す祭器と伝えられ、縄文時代から魔よけや縁起物として親しまれてきました。招き猫や手すき和紙を貼り付けたひな人形など、かわいらしい表情の土鈴たちに思わず笑みがこぼれます。
【DATA】
住所/日田市豆田町10-3
電話/0973-22-1141
営業時間/10:00~17:00
休み/木曜
駐車場/なし
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
【DATA】
住所/日田市豆田町10-3
電話/0973-22-1141
営業時間/10:00~17:00
休み/木曜
駐車場/なし
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
①古き良き日本の面影が残る店内には、可愛い「土鈴」がズラリ!/②日本の文化や趣きを感じられると、外国人観光客にも人気/③2023年の干支、卯(うさぎ)に花柄をモチーフにした「土鈴花うさぎ」1000円
職人の技が織りなす、真心込めた和菓子たち【御菓子司 京橘】
豆田町で創業53年目を迎えた老舗和菓子店。店頭に並ぶのは、上品な甘さの白餡とみずみずしいフルーツを、もちもちと柔らかな求肥(ぎゅうひ)でくるんだ大福たち。長く愛される「いちご大福」はもちろん、季節に合わせたフルーツ大福も登場します。そのおいしさを求めて、遠方から訪れるファンも少なくありません。
【DATA】
住所/日田市豆田町8-36
電話/0973-23-5258
営業時間/8:30~17:30
休み/火曜
駐車場/なし
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
【DATA】
住所/日田市豆田町8-36
電話/0973-23-5258
営業時間/8:30~17:30
休み/火曜
駐車場/なし
交通アクセス/日田ICから車で約5分
HPはこちら
①「いちご大福」、「塩豆大福」ほか、各種250円/②色とりどりの大福たちがお出迎え/③石井尚夫さんとミツ子さん夫婦が看板を守り続けるお店
昭和の町の商店街スポット【cafe CACHE CACHE(カシュカシュ)】
カレーやオムライスなどの食事メニューや旬の果物を使ったパフェなどが人気のカフェ。オープン当初からある「クリームソーダ」500円が映えると話題。昭和の町でレトロ気分を味わうのにぴったりのドリンクです。
【DATA】
住所/豊後高田市新町899
電話/0978-22-2788
営業時間/11:30~16:00
休み/月・木曜
駐車場/4台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
facebookはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市新町899
電話/0978-22-2788
営業時間/11:30~16:00
休み/月・木曜
駐車場/4台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
facebookはこちら
昭和の町の商店街スポット【肉のかなおか】
一番人気は「和牛ミンチ上コロッケ」180円。ほかにも創業当時からある「おからコロッケ」90円など、全部で12種類あるコロッケはどれもリーズナブル。揚げたてコロッケを頬張りながら散策するのがオススメです。
【DATA】
住所/豊後高田市新町890-2
電話/0978-22-2137
営業時間/9:00~19:00(揚げ物LO18:30、日曜、祝日LO18:00)
休み/水曜
駐車場/3台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市新町890-2
電話/0978-22-2137
営業時間/9:00~19:00(揚げ物LO18:30、日曜、祝日LO18:00)
休み/水曜
駐車場/3台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
昭和の町の商店街スポット【森川豊国堂】
創業大正8年。昔から変わらぬ製法で作るアイスキャンデーやミルクセーキが人気。素朴な味わいのお菓子づくりを通して地元の方たちはもちろん、多くの観光客を魅了しています。
【DATA】
住所/豊後高田市新町910-1
電話/0978-22-2426
営業時間/9:00~18:00
休み/木曜
駐車場/3台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市新町910-1
電話/0978-22-2426
営業時間/9:00~18:00
休み/木曜
駐車場/3台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
昭和の町の商店街スポット【昭和ロマン蔵】
「駄菓子屋の夢博物館」や「昭和の夢町三丁目館」など、古き良き昭和を五感で楽しめる仕掛けがいっぱいある体験型ミュージアム。昭和の駄菓子やおもちゃを見ながら昭和にタイムスリップした気分を味わって。
【DATA】
住所/豊後高田市新町989-1
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~16:00、土・日曜、祝日9:00~17:00
休み/なし
料金/全館共通入館850円、小中高生600円、駄菓子屋の夢博物館+昭和の町三丁目館640円、小中高生450円、チームラボギャラリー『昭和の町』420円、小中高生270円
駐車場/有料P利用
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市新町989-1
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~16:00、土・日曜、祝日9:00~17:00
休み/なし
料金/全館共通入館850円、小中高生600円、駄菓子屋の夢博物館+昭和の町三丁目館640円、小中高生450円、チームラボギャラリー『昭和の町』420円、小中高生270円
駐車場/有料P利用
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
HPはこちら
昭和の町の商店街スポット【和洋菓子モンブラン】
創業昭和41年の和洋菓子店。先代が作っていたというたぬきケーキ「ぽんぽこ」594円が、約30年ぶりに復活! 宇佐の駅館川で採れた青のりを白あんにたっぷり練り込んだ「銘菓 富貴寺」(1個)237円などお土産にぴったりな商品も揃っています。
【DATA】
住所/豊後高田市新町922-15
電話/0978-22-3207
営業時間/9:00~19:00
休み/火曜
駐車場/8台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市新町922-15
電話/0978-22-3207
営業時間/9:00~19:00
休み/火曜
駐車場/8台
交通アクセス/宇佐ICから車で約20分
Instagramはこちら
自然と人が織りなす、美しきデジタルアート【不均質な自然と人の美術館】
風の向きや潮の満ち引き、太陽と月の動きなど、自然の要素で変化する美術館。「太陽と月の部屋」、「海の部屋」、「森の部屋」の3つの部屋で、水や光と戯れながら自然の美しさを感じることができます。移り変わる不均質な自然を心ゆくまで堪能して。
【DATA】
住所/豊後高田市見目4060 長崎鼻リゾートキャンプ場内
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~17:00※12~2月は~16:00
休み/木曜※12~2月は火~木曜(祝日は営業)
料金/700円、小中生300円
駐車場/長崎鼻リゾートキャンプ場P利用
交通アクセス/宇佐ICから車で約45分
HPはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市見目4060 長崎鼻リゾートキャンプ場内
電話/0978-23-1860(豊後高田市観光まちづくり株式会社)
営業時間/10:00~17:00※12~2月は~16:00
休み/木曜※12~2月は火~木曜(祝日は営業)
料金/700円、小中生300円
駐車場/長崎鼻リゾートキャンプ場P利用
交通アクセス/宇佐ICから車で約45分
HPはこちら
①自分が歩いた後を光が追ってくる「太陽と月の部屋」/②「海の部屋」では光と水のコラボレーションを、「森の部屋」は円筒型の空間で美術館周辺の映像などが楽しめます/③「昭和ロマン蔵」にある駄菓子屋の夢博物館と昭和の夢町三丁目館がセットになった3館共通券は850円、小中高生600円とお得です
こだわりのドリンクやアツアツの石窯ピザに舌鼓【AWASHIMA(アワシマ)】
縁結びの神様として知られる『粟嶋社』がある粟嶋公園内に佇むカフェレストラン。石窯で焼き上げる香ばしくてモッチリ食感のピザやフォトジェニックなドリンクなどが人気。日本の夕陽百選にも選ばれた真玉海岸の風景を眺めながら贅沢な時間を過ごして。
【DATA】
住所/豊後高田市臼野7-15
電話/0978-53-5253
営業時間/11:00~19:00※季節により変動あり
休み/火~木曜
駐車場/共有P利用
交通アクセス/宇佐ICより車で約40分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市臼野7-15
電話/0978-53-5253
営業時間/11:00~19:00※季節により変動あり
休み/火~木曜
駐車場/共有P利用
交通アクセス/宇佐ICより車で約40分
Instagramはこちら
①大分県産の釡揚げしらすを使った「釡揚げしらすのピザ」1450円/②「マロンラテ」650円などのデザートホットドリンクは寒い冬にオススメです/③海に突き出た岩窟に社が設けられているという全国的にも珍しい神社『粟嶋社』
手土産にもピッタリ!優しい甘さの焼き菓子【工房 あめのちはれ】
イラストレーターとしても活動する小久保かなたさんが営む、焼き菓子の店。オーガニック素材を使用したお菓子はどれも優しい甘さ。旬の素材を使ったケーキやベトナム風の「ameHAREホットサンド」750円なども味わえます。カフェスペースもあり、休憩にぴったり。
【DATA】
住所/豊後高田市草地1802
電話/090-5211-3297
営業時間/11:00~16:00
休み/日~水曜※ほか不定休あり
駐車場/15台
交通アクセス/宇佐ICより車で約26分
Instagramはこちら
【DATA】
住所/豊後高田市草地1802
電話/090-5211-3297
営業時間/11:00~16:00
休み/日~水曜※ほか不定休あり
駐車場/15台
交通アクセス/宇佐ICより車で約26分
Instagramはこちら
①古民家を利用した可愛いお店/②クッキーやパウンドケーキなどがずらり。焼き菓子は230円~/③「自家製キャラメルのチーズケーキ」420円
みょうばん湯の里
天然の入浴剤「薬用 湯の花」の製造直売所。敷地内には別府明礬大橋を一望する大露天岩風呂や明礬温泉のシンボル“湯の花小屋”を模した貸切湯、温泉蒸し処、お土産処が点在しており、一日ゆっくりと過ごせます。お土産で人気なのが「湯の花」の成分を配合した“湯の花コスメ”で、石鹸やミストスプレー、ハンドクリームなどさまざまなアイテムが揃います。注目は新商品の手指洗浄液「肌花(はだはな)」。洗浄効果の高い「湯の花」と保湿成分のコラーゲンなどを配合しているので、汚れを落としながらも潤いを与えてくれる、と早くも注目を浴びています。
【DATA】
住所/別府市明礬温泉6組
電話/0977-66-8166
営業時間/大露天岩風呂、貸切湯 10:00~19:00(受付~18:00)/レストラン 10:00~16:30(OS 15:30)※土・日曜、祝日のみ/お土産処 9:00~18:00
料金/大露天風呂:大人600円、小人(4歳~小学生)300円 貸切湯:1時間2,000円、2,500円
休み/なし ※レストランは不定
駐車場/80台
交通アクセス/別府ICから車で約5分
HPはこちら
天然の入浴剤「薬用 湯の花」の製造直売所。敷地内には別府明礬大橋を一望する大露天岩風呂や明礬温泉のシンボル“湯の花小屋”を模した貸切湯、温泉蒸し処、お土産処が点在しており、一日ゆっくりと過ごせます。お土産で人気なのが「湯の花」の成分を配合した“湯の花コスメ”で、石鹸やミストスプレー、ハンドクリームなどさまざまなアイテムが揃います。注目は新商品の手指洗浄液「肌花(はだはな)」。洗浄効果の高い「湯の花」と保湿成分のコラーゲンなどを配合しているので、汚れを落としながらも潤いを与えてくれる、と早くも注目を浴びています。
【DATA】
住所/別府市明礬温泉6組
電話/0977-66-8166
営業時間/大露天岩風呂、貸切湯 10:00~19:00(受付~18:00)/レストラン 10:00~16:30(OS 15:30)※土・日曜、祝日のみ/お土産処 9:00~18:00
料金/大露天風呂:大人600円、小人(4歳~小学生)300円 貸切湯:1時間2,000円、2,500円
休み/なし ※レストランは不定
駐車場/80台
交通アクセス/別府ICから車で約5分
HPはこちら
天領日田の奥座敷、天ヶ瀬にある温泉宿。約1万坪の広大な敷地は、自然の形状や景色をうまく取り入れた非日常を感じられる造り。湯船から「桜滝」を見下ろせる男女別露天の「滝観庵」など、すべての温泉が渓流に面して造られているので、リラックス効果は抜群です。個性豊かな5つの貸切湯は、すべてが半露天。プライベート空間で天ヶ瀬の自然を感じることができます。
【DATA】
住所/日田市天瀬町桜竹601
電話/0973-57-2424
営業時間/10:00~15:00(受付~14:00
休み/不定
料金/露天800円、貸切湯2500円(45分)
駐車場/30台
交通アクセス/天瀬高塚ICから車で約20分
詳細はこちら
『JRおおいたシティ』直結の温浴施設。地下700mから汲み上げた大深度地熱温泉は、とろみがあり美しい黄褐色が特徴。地上80mという高さにあり、大分市街地を一望できる露天風呂やサウナが楽しめます。別料金で中温度の大型ドライサウナや岩盤浴が時間無制限で利用できる「ヒーリングスパ」では、専用の休憩スペースも使えるので、1日のんびり過ごしたい方にもおすすめです。
【DATA】
住所/大分市要町1-14 JRおおいたシティ19F~21F
電話/097-513-2641
営業時間/11:00~深夜0:00 ※最終受付ヒーリングプラン23:00、入浴プラン23:30
休み/不定
料金/ヒーリングプラン2000円(中学生以上のみ利用可)、入浴プラン1600円(小学生900円)
駐車場/JRおおいたシティP利用(シティスパてんくうご利用で駐車場5時間無料)
交通アクセス/大分駅から徒歩3分
詳細はこちら
静かな山々と清流に抱かれた温泉は、美肌効果が期待できる無色透明のアルカリ性単純泉。ヒノキの内湯や岩造りの露天のほか、レトロな五右衛門風呂も。併設の食事処では地鶏が味わえます。
【DATA】
住所/中津市耶馬溪町山移5927
電話/0979-55-2080
営業時間/11:00~20:00(受付~19:00)
休み/月曜※祝日の場合は営業
料金/大浴場400円、小学生200円
駐車場/20台
交通アクセス/耶馬溪山移ICから車で約6分
詳細はこちら
自然に囲まれ、夷耶馬と呼ばれる奇岩を背にするよう建てられた温泉。緑褐色に濁った湯は名湯として親しまれ、休憩室からは、のどかな絶景を見渡せると評判です。
【DATA】
住所/豊後高田市夷1851-1
電話/0978-54-2995
営業時間/10:00~22:00
休み/第2・4月曜※祝日の場合は翌日休み
料金/大浴場400円、子ども200円
駐車場/15台
交通アクセス/宇佐ICから車で50分
詳細はこちら
硫黄泉、単純泉、酸性緑礬泉、冷鉱泉、4つの違う源泉を楽しめる山間の絶景温泉。雄大な九重の大自然を眺めながら、男女合わせて16カ所のバラエティー豊かな湯船を楽しむことができます。
【DATA】
住所/九重町田野230
電話/0973-79-3111
営業時間/10:00~19:00、火・金曜14:30~19:30、土・日曜10:00~19:30 ※受付は共に18:30まで
休み/なし
料金/中学生以上1000円、3歳以上小学生以下500円
駐車場/50台
交通アクセス/九重ICから車で約30分
詳細はこちら
古くから湯治場として親しまれてきた温泉は、無色透明の硫黄泉で、露天には源泉掛け流しの五右衛門風呂もあります。併設の宿泊施設で、ゆったりとリフレッシュするのもおすすめ。
【DATA】
住所/国東市国見町赤根180
電話/0978-82-1300
営業時間/13:00~21:00
休み/月曜
料金/大浴場400円、子ども200円
駐車場/50台
交通アクセス/宇佐ICから車で50分
詳細はこちら
別府湾を一望できるオーシャンビューの露天風呂は絶景。ホテルには多彩なスポーツ施設もあり、汗をかいた後にサウナやジェットバスを備えた大浴場でさっぱりするのもいいかも。
【DATA】
住所/速見郡日出町大神7505
電話/0977-72-1800
営業時間/11:00~22:00(受付~21:00)※火曜のみ16:00~、日曜、祝日11:00~21:00(受付~20:00)土曜、休前日11:00~15:00(受付~14:00)
休み/なし
料金/650円、4歳~小学生450円、貸切湯一室60分2600円
駐車場/200台
交通アクセス/日出ICから車で15分
詳細はこちら
四季の移りゆく自然の中に露天風呂や完全個室の家族風呂があります。和の風情たっぷりな中庭をながめながら、天然掛け流しの温泉で、ゆっくりと身も心も癒やされるひとときを過ごして。
【DATA】
住所/宇佐市院内町櫛野883-2/
電話/0978-42-5911
営業時間/13:00~深夜0:00(受付23:00)
休み/水曜
料金/貸切湯(60分)1300~2200円、16:00~(50分)1,500~2,700円、大浴場450円、子ども250円
駐車場/30台
交通アクセス/宇佐ICから車で15分
詳細はこちら
源泉掛け流しの温泉は、保湿効果も期待できると特に女性に人気。気温などの条件が整えば、神秘的なコバルトブルーに染まる日も。四季折々の風景を眺めながらのんびり浸かりたい。
【DATA】
住所/由布市湯布院町川上786-6
電話/0977-85-4768
営業時間/11:00~14:00
休み/不定(事前確認推奨)
料金/大浴場1000円、貸切湯1700円
駐車場/10台
交通アクセス/湯布院ICから車で約10分
詳細はこちら
8つある貸切湯は、目の前に駐車場も完備。全部屋に熱めの内湯とぬるめの露天があり、2つの湯船で炭酸成分も濃厚な濁り湯を堪能できます。美肌効果も期待できる炭酸水素塩泉です。
【DATA】
住所/竹田市久住町栢木6532-1
電話/0974-77-2620
営業時間/10:00~23:00(受付~22:00)
休み/火曜※ほか不定休あり
料金/大浴場500円、貸切湯1500円(45分)~
駐車場/30台
交通アクセス/竹田ICから車で約20分
詳細はこちら
大自然の中にある温泉は植物起源の成分を含んだモール泉で、ツルツルとした肌触りで飴色のお湯が特徴。木々を眺めながら内湯と露天風呂、4つの貸切湯で癒やしの時間を過ごそう。
【DATA】
住所/玖珠町森5122-2
電話/0973-72-6466
営業時間/11:00~21:00
休み/火曜※祝日の場合は翌日
料金/大浴場550円、小学生以下300円、3歳以下100円
駐車場/10台
交通アクセス/玖珠ICより車で約10分
詳細はこちら
かつて、瀬戸内海(大阪/別府航路)を就航していた「くれない丸」「むらさき丸」が、110年の時を経て「くれない」「むらさき」として復活します!世代を超えて家族が集い、船旅を楽しむ家族のつながり=「きずな」をテーマにした船内は、気軽に利用できる客室から長距離フェリー初となる「コネクティングルーム」、専用バルコニーを構えた「スイート」、ペットと一緒に過ごせる「ウィズペットルーム」など、実にさまざまな客室をご用意。大浴場やレストランスペースも拡大し、特別な船旅「カジュアルクルーズ」が楽しめます。また、日本初となる「LNG燃料」を使用、硫黄酸化物(Sox)をほぼ排出せず、窒素酸化物(NOx)と二酸化炭素(CO2)の排出を大幅に削減するなど環境にも配慮しています。詳細は、HPをご覧ください。
問/0120-56-3268(フェリーさんふらわあ)
詳細はこちら
今年で12回目となる「津久見モイカフェスタ」が今年も開催されます!漁師たちが海で取ったモイカを漁協の方たちが専用の生簀で管理し、地元の料理人が美味しく調理して提供する、漁師・漁協・料理人が一体となって開催されるイベントです。毎年大好評の津久見産の本まぐろ「ヨコヅーナ」のセットメニューもあります!豪華賞品が当たるスタンプラリーも同時開催されますので、ぜひ、旬のモイカの味をお楽しみください。
【DATA】
期間/11月1日(火)~2023年1月15日(日)
開催場所/津久見市内参加店舗
問/0972-82-9521(津久見市観光協会)
詳細はこちら
九州最大級の大型ゴンドラで鶴見岳山上までの空中散歩を楽しめる『別府ロープウェイ』が、2022年12月21日(水)に開業60周年を迎えます。これを記念して、12月21日(水)~ 23日(金)の3日間、特別イベントが開催されます。乗車運賃割引や記念切符の配布などさまざまな特典が盛りだくさん!併設の『九州焼酎館』では、数銘柄を特別価格にて販売予定です。また2023年1月1日には「元旦初日の出運転」、1月下旬には「鶴見岳大寒がまん大会」など見逃せないイベントが目白押しです!詳細は、HPをご覧ください。
【DATA】
住所/別府市大字南立石字寒原10-7
問/0977-22-2278(別府ロープウェイ)
詳細はこちら
九重町にある九州最大級のスキー場。最大斜度2 5度、総延長2 5 0 0mのこのスキー場には様々なコースがあり、初心者から上級者までお楽しみいただけます。また、レンタルやスキースクールも行っており、道具がない方や初心者の方も気軽に楽しめます。ほかにも、ソリや雪遊び専用の広場もあり、小さなお子様連れの方でも安心して遊ぶことができます。
【DATA】
期間/12月10日(土)~2023年3月中旬~下旬頃まで
住所/くじゅう森林公園スキー場(九重町湯坪612-1)
問/0973-79-2200(くじゅう森林公園スキー場)
詳細はこちら
“湯のまち別府”の冬の風物詩「べっぷクリスマスファンタジア」が12月24日(土)と25日(日)の2日間で開催されます!メインイベントとなる花火は両日とも20時に打上げをスタート。2日間で10,000発以上もの花火が夜空を彩ります。ほかにも、飲食ブースの出店やステージイベントなど楽しい企画も盛りだくさん! 詳細は、決まり次第、HPにてお知らせします。
【DATA】
期間/12月24日(土)、25日(日)
開催場所/的ヶ浜公園スパビーチ、北浜公園(別府市)
問/0977-24-2828(別府市観光協会内)※イベント当日は080-4699-7982
詳細はこちら
温泉が恋しい冬の季節がやってきます! 今 回は歴史的な街並みが残る日田市と、レト ロでフォトスポットがいっぱいの豊後高田市 に行ってきました! 今回は、元アイドルで TikTokフォロワー36万人のともえさん(@ _mitutomo_)がモデルを務めてくれました。 「旬コレ」では、大分県内の温泉スポットを 紹介しています。おんせん県で「ぐるり」を参 考に湯めぐりを楽しんでくださいね。
ツーリズムおおいたHPでは、思わず 写真を撮らずにはいられない素敵ス ポットをご紹介する「おおいたフォトジ ェニックTRIP」と、ゴルフ通も納得の コース紹介と、ラウンド後に楽しみた い温泉・美酒・美食情報満載の「九州・ 大分ゴルフ旅」をお届けしています。 ぜひ、チェックしてくださいね!
おおいたフォトジェニックTRIPはこちら
九州・大分ゴルフ旅はこちら