大分県観光情報公式サイトでは、利用状況の把握のために、Cookieを使用してアクセスデータを取得・利用しています。これ以降のページを閲覧した場合は、Cookieの設定や使用に同意したことになります。Cookieの設定や使用の詳細については、当社団のクッキーポリシーをご覧ください。
同意する
お気に入りに追加する
お気に入りリスト
大分県佐伯市蒲江大字蒲江浦字地下
道の駅かまえより、国道388号を佐伯市方面へ出て、天神橋を渡って最初の信号を蒲江振興局方面へ右折。海岸沿いに1分ほど、消防署の建物から左折して最初の角を右折して約200メートル
王子神社は、天長2年(825)に紀州熊野の海の民がこの地に来住し、熊野三山の分霊を勧請したのが始まりとされています。現存する神殿は、正徳5年(1713)10月改築の春日造り。主祭神は、伊弉冉命・事解男命・速玉男命。社叢には良く保存されたスダジイの林があります。
地図を表示する