ココロとカラダにパワーチャージ|大分県のパワースポット『宇佐神宮』を徹底攻略!

※この記事は2018年9月時点の情報です。内容・価格等変更になる場合があります。
※この記事は2018年9月時点の情報です。内容・価格等変更になる場合があります。

全国に約11万社余りある八幡宮の総本宮として知られる『宇佐神宮』を徹底調査! 『宇佐神宮』は、『伊勢神宮』に次ぐ「第二の宗廟(そうびょう)」として皇族にゆかりがあり、八幡大神(はちまんおおかみ)・比売大神(ひめおおかみ)・神功皇后(じんぐうこうごう)といった天皇の先祖神さまをお祀りしています。 豊かな自然が広がる境内の中には、国宝や重要文化財などの建造物が多く存在しているほか、「こんな場所あったの?!」というご利益スポットも数多く点在。見どころをしっかりチェックしてハッピーになりましょう♪

 

参道で発見! 良縁に恵まれる「夫婦石」

手水舎(てみずしゃ)で手や口をすすいで清めたら、鎮守の森を抜けて上宮を目指しましょう。その途中にあるのが「夫婦石」。左右対称になった三角の石で、独り身は両足で踏めば良縁が訪れ、夫婦やカップルは手をつないでそれぞれ一緒に片方ずつ踏めば末長く仲良く暮らせると言い伝えられています。ゆっくり歩みを進めながら探してみて。

参拝作法は『出雲大社』と同じ 「二礼・四拍手・一礼」!

『宇佐神宮』の本殿は国宝で、朱塗りが華やかな荘厳とした佇まい。一之御殿には八幡大神(はちまんおおかみ)、二之御殿には比売大神(ひめおおかみ)、三之御殿には神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られており、左の一之御殿から、「二礼・四拍手・一礼」で参拝します。全国でも珍しいこの参拝作法は、『出雲大社』と同じ!
『宇佐神宮』の本殿は国宝で、朱塗りが華やかな荘厳とした佇まい。一之御殿には八幡大神(はちまんおおかみ)、二之御殿には比売大神(ひめおおかみ)、三之御殿には神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られており、左の一之御殿から、「二礼・四拍手・一礼」で参拝します。全国でも珍しいこの参拝作法は、『出雲大社』と同じ!

ご神木の大楠に触れて パワーチャージ

本殿の前には、推定樹齢約800年の巨大なご神木の大楠があります。ご神木の周りをぐる~り1周してから、この木に触れてお願いするとご利益があるそう。ダンス&ヴォーカルグループ「EXILE(エグザイル)」のUSA(うさ)さんがヒット祈願したことから口コミで話題になったスポットなんです。
本殿の前には、推定樹齢約800年の巨大なご神木の大楠があります。ご神木の周りをぐる~り1周してから、この木に触れてお願いするとご利益があるそう。ダンス&ヴォーカルグループ「EXILE(エグザイル)」のUSA(うさ)さんがヒット祈願したことから口コミで話題になったスポットなんです。

下宮を参らなければ片参り! 両方参拝を

上宮をお参りしたら下宮も忘れずに参拝を。「下宮参らにゃ片参り」と称され昔より親しまれてきたそうなので、ご利益をしっかり授かりたいなら必ず両方を参拝しましょう。こちらも上宮と同じく、一之御殿には八幡大神、二之御殿には比売大神、三之御殿には神功皇后が祀られています。
上宮をお参りしたら下宮も忘れずに参拝を。「下宮参らにゃ片参り」と称され昔より親しまれてきたそうなので、ご利益をしっかり授かりたいなら必ず両方を参拝しましょう。こちらも上宮と同じく、一之御殿には八幡大神、二之御殿には比売大神、三之御殿には神功皇后が祀られています。

♪ここもチェック!♪

時間があるなら、『宇佐神宮』の南にある御許山の九合目に建てられている『大元神社(おおもとじんじゃ)』に行ってみよう。3つの巨石を祀っているこちらの神社は、『宇佐神宮』の奥宮といわれています。険しい山道で時間も掛かるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめ。御許山は上宮の遥拝所からも参拝することもできますよ。
時間があるなら、『宇佐神宮』の南にある御許山の九合目に建てられている『大元神社(おおもとじんじゃ)』に行ってみよう。3つの巨石を祀っているこちらの神社は、『宇佐神宮』の奥宮といわれています。険しい山道で時間も掛かるため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめ。御許山は上宮の遥拝所からも参拝することもできますよ。
大鳥居から参道を歩き、手水舎を右に曲がると、寄藻川(よりもがわ)に架けられている「呉橋(くれはし)」が見えてきます。桧皮葺(ひわだぶ)きの屋根が付いている珍しい橋で、通常は渡れず、10年に一度の「勅使祭」のときだけ、扉が開かれます。
大鳥居から参道を歩き、手水舎を右に曲がると、寄藻川(よりもがわ)に架けられている「呉橋(くれはし)」が見えてきます。桧皮葺(ひわだぶ)きの屋根が付いている珍しい橋で、通常は渡れず、10年に一度の「勅使祭」のときだけ、扉が開かれます。
「呉橋」の近くの坂を登ったところに祀られている「願掛け地蔵」は、知る人ぞ知るパワースポット。誰にも見られずに参拝すると一生に一度だけ願いが叶うといわれているので、人が少ないときに行くのがオススメ!
「呉橋」の近くの坂を登ったところに祀られている「願掛け地蔵」は、知る人ぞ知るパワースポット。誰にも見られずに参拝すると一生に一度だけ願いが叶うといわれているので、人が少ないときに行くのがオススメ!

ご朱印帳やお守りも忘れずに

学業や金運、縁結びなど…お守りもいっぱい! また、オリジナルのご朱印帳は、朱色と紺色、ご神紋をイメージした白色の3種類。初穂料は1200円(朱印記帳代として別途300円)。参拝前にご朱印受付所に渡し、参拝後に受け取りましょう。

参拝後は仲見世でカフェタイムも

表参道にある仲見世商店街には、お土産品店や食堂、かわいいカフェや雑貨店などが軒を重ねているので、散策した後に立ち寄りましょう。カフェと雑貨のお店『KURU』は、手作り焼き菓子やフルーツシロップソーダが人気のカフェ。かわいい雑貨も置いているので自分へのお土産にいかが?

『宇佐神宮』にはまだまだ多くのパワースポットがいっぱい。ご利益にあやかりたい方は、ひとつひとつ訪れてお参りしてみましょう。

■■■宇佐神宮■■■

・住所:宇佐市南宇佐2859
・上宮開門時間:4月~9月早朝5:30~21:00、10月~3月早朝6:00~21:00(正月期間除く)
・料金:無料、宝物館300円
・アクセス:
九州自動車道「宇佐IC」から車で約15分、宇佐駅から車で約10分、大分北部バス「宇佐八幡」バス停下車すぐ

※この記事は2018年9月時点の情報です。内容・価格等変更になる場合があります。